今の時代、飲食店を利用するほとんどの方がインターネットを使いお店を選んでいるのではないでしょうか?
「食べログ」や「ぐるなび」などの飲食店を探すサイトは無数に存在し、日々新しいサイトが生まれています。そして今宵も飲食店にはウチのサイトに登録すればこれだけの集客が見込めますよ~と営業マンが飛び込んでくるのです。
もはや集客はインターネット広告に尽きる
飲食店を経営する上で一番重要とも言えるものが「集客」です。
どんなに内装を豪華にしても、どんなに美味しいものを作っていても、どんなに原価割れの安い商品を提供しても、集客出来なければお店は潰れてしまいます。逆に言えば集客さえ出来れば、飲食店の素人でも繁盛店が作れてしまう事だってあるのです。
今は、飲食店をずっとやってた人が開業というよりも、お金のある人が投資感覚で飲食店を出すといったケースが多く見受けられます。それもそのはず、、、飲食店従業員が開業出来るほど飲食店の給料は良くないですし、懐に余裕が無ければ今の時代、あっという間に潰れてしまいますから。
集客は金・金・金
何故今、個人店が潰れていきチェーン店が増えているのか?それは今の時代資本力が集客の全てだからです。
一人一台スマホの時代、ラーメンが食べたいと思ったらすぐ検索!その中でもトップに位置するお店を見つけ、口コミをチェック、そして来店。飲食店の経営はもはやどれだけ広告にお金が使えるか?そんな状態になっているのです。
お客さん側には全く分からない話でしょうが、サイトにお店のページが載ってるというのは、当たり前ですがお金を払っているという事になります。
数万くらい?いやいや天井知らずです。
何とか頑張って広告の予算を数万捻出したところで焼け石に水。大手チェーンなんかは一店舗で月100万以上広告にお金を掛けているのです。とてもとても個人じゃ太刀打ち出来る訳がありません。
どのサイトを見ても、一番上の大きいページは大抵大手が抑えています。それは求人もしかりです、、、求人もお金を掛ければ掛けるだけ大きいページになるシステムですから、お金の無い店は募集レースに参加する事も出来ないのです。
人気店=お金持ち
人気店だからと行ってみたら、意外に普通。。。そんな経験誰しもあるでしょう。それはネットで話題の人気店はお金持ちなだけで美味しい訳では決して無いという事です。
本当に美味しさを追求し、お客の為にギリギリの価格で商売しているお店はインターネット広告の戦争に参加なんて出来ませんから。
どのサイトでも、この店が目に付く、きっと人気店なんだ。。。大きな間違いです。ただお金持ちなだけです。
飲食店広告について思う事
個人的に「食べログ」が有料コースを売り込みに来た時にもう飲食店も厳しいな。と感じました。
口コミサイトなのに有料プランて・・・まぁ、点数も買える時代ですからしょうがないですが、飲食店の為と言いながら少ない利益の飲食店を食い物にしてきているそう感じますよね。
飲食店を紹介してもらうのにもビックリするくらいの金額が掛かりますし、飲食店の人手不足は深刻なのに、求人サイトの値段もビックリするような金額を提示してきますしね、、、個人で飲食店を出したいなんて人はもっとじっくり考えるべきだと思います。お金で集客する時代になってしまいましたから。。。