【保証金飲食バブル?】新型コロナウイルスにおける飲食店の現状

お先真っ暗とはまさにこの事。新型コロナウイルスの流行が一年経っても終わらないとはいったい誰が予想したでしょうか。

この一年間、旅行業態から、パチンコ業態など様々な業態が悪とされ収入を減らした方、職を失った方を生み出してしまいました。そして現在、2021年2月現在では飲食店がターゲットとなり営業の短縮、自粛を求められています。

正直な話をすると営業禁止ではない為、普通に営業してる店、夜だけの居酒屋業態のところは昼から営業をして20時で閉店する店、中にはシャッターを閉めてこっそり営業をする店など結構無法地帯だったりします。

でも新規感染者が徐々に減っている事から飲食をターゲットにした事は間違っていなかったとの評価のようです。でもでもでも、新型コロナウイルスが流行しだした時以上に現在は検査をしていない現状もあるのです。

実際私の周りでもコロナウイルス感染者が何人も出ていますが、周りの人間で濃厚接触者は出ていません。子供の学校でも感染者が出ていますが、学校も普通にやっていますし、もはやかなりの症状が出ない限りは検査をしない方針に切り替えただけに過ぎないと私は感じています。

政府のパフォーマンスの為に飲食業は犠牲になった。この業界にいる身としてはそう考えてしまうのです。

実際の飲食業の人材状況は?

はっきり言って壊滅状態です。

飲食業の利益を出す要のアルバイトは正直使えない、飲食業はアルバイトに任せて利益を出すモデルがほとんどですので、お客が来るか分からない今の状況は保証金より閉店する方が傷が小さくて済むといった判断をする店も多いです。実際アルバイトやフリーターがシフトに入れなく生活に困っているという話もよく聞きます。

しかし、自分の好きな時間だけ働きたいといってフリーターをやっている訳でお店の状況が変われば働けなくなるのはしょうがないとは思います。でもお店側も辛いのは辛いんです、、都合よく時間で働いてくれるフリーターは飲食業界にとって利益を出す為の重要な人材です。今の飲食業界で一番大変なのはアルバイト達に辞められないよう、どう対策していくか?って事だと思います。

飲食店の人材確保は本当に大変な事ですから。。。

実際の飲食店の経営状況は?

私の周りには、小さな店を数店舗経営しているなんてオーナーが多いのですが、正直な話、不謹慎ですがバブル状態です。

居酒屋業態は多少辛いとこもありますが、ランチとテイクアウトと保証金で儲かっているお店が多いです。

逆に深夜はそこまで元々売り上げを期待していないランチ~夕方メインの店はもうやばいです。ランチで儲かり、夕方儲かり、保証金で儲かり、もうウハウハです。実際21時閉店にも関わらす、20時閉店を大々的に掲げ保証金まで貰えるんですから、飲食業界に身を置きながらこの保証金は正直失敗だったなと感じます。

1日6万円。

これを多いと思うか少ないと思うかはあれですが、小さいお店だと1日6万円というのはマックスでお客が来てみんな飲み食いして回転しても辿りつかない金額だったりするのです。

今現在、自粛としてお店を閉めている定食屋、中華料理屋って皆さまの近くにあると思いますが、これらの業態はラーメン屋などとは違い食材原価が高いです。メニュー数もあり、キープする食材、人件費などを考えると休んでて6万円貰えるほうが儲かるという事で閉めている訳です。

逆に原価率の安い粉物の業種や、冷凍物で営業出来る業態は、店を開け徳という事です。社員を抱えているのであればアルバイトを削って社員で回せば利益も出ますからね。

飲食人の未来

ここまで見てると、こんな状況なのに飲食業儲かるじゃん、なんて思うかもしれないのですが、はっきり言って飲食業はオススメしません。

何故なら儲かっているのは、先ほども言いました通り小さい店を数店舗持っているオーナーだと。

飲食業というのは経営者になって初めて儲ける事の出来る業種です。いち従業員はいつまで経っても従業員、儲かっている時に少しおこぼれを貰える程度、経営が厳しくなればすぐサヨナラ、、、給料が安く上がらなくて辞めたとしても、新しく募集するだけ。メニューを簡単にレシピ化してオペレーションを確立していれば、人を配置すればいい事。飲食店の経営者ほど従業員の人生を考えていないケースがほとんどです。

いや、むしろ従業員の人生を本気で考えるような人は飲食店経営には向かないのかもしれません。

飲食店の多くが、人件費を限界まで削り、従業員を酷使して利益を上げるモデルです。人件費を削れ、アルバイトを暇な時は帰せ、こんな指示を受けた事がある飲食人も多いのではないでしょうか?

結局、従業員は従業員なのです。

これから飲食業界へと進もうと考えいる方、現在飲食業界にいる事を悩んでいる方、飲食が好きで飲食で生きて行きたいと考えるなら自分で店を持つのが一番です。お店に所属しているなら、吸収出来るものは吸収して独立を考える。これが飲食で儲ける為の王道です。自分の店を大事に経営する、飲食業が楽しいのはオーナーシェフだと私は思うのです。

最後になりますが、モデルケースとして一つ。

私の友達は3店舗のオーナーをしていますが、月収で200万円あります。飲食店経営には夢があるとは思いませんか?もちろん実際に店に出る事はありません。経営だけです。料理も出来ません。

飲食人には中々理解出来ないと思います。私も理解出来ません(笑)。でも実際、飲食店経営を飲食店未経験者がしている事って多いんです。経験してないからこそある意味出来るんでしょうね。

私もそんな鋼の心臓が欲しいものです。。。