有名人が経営するお店に焼肉屋やお好み焼き屋が多い訳

日本には星の数ほどの飲食店が存在し、そして入替の最も激しい業界だという事は誰もが周知の事実。

それでも飲食店を出店する人が後を絶たないのは、それほど参入がしやすい業界という事が言えるのかもしれません。

でも飲食店ほどリスクが高く、利益の少ない業界も珍しいんですけどね。

お金持ちは飲食店を出したがる?

個人で飲食店をやってるという方は昔と比べて減ったように思います。これも時代ですかね。

今は、会社で飲食店を経営したり、お金持ちのオーナーが自分の店を持ちたいなんて理由で飲食店を出すなんてケースがよく見受けられます。

しかし参入してから飲食店の利益の出なさに嘆くオーナーも多く、どんなに成功した人といえど飲食店の経営はまた別物。あっという間に閉店なんて事もあるのです。

それは有名人が経営、プロデュースしたお店が最初は話題性で行列が出来るも、しばらくするとしれっと閉店してたなんて事からも分かると思います。

飲食店は結局は現場の人間次第なのです。いくら有名なオーナーだからといっても現場に出ないのであれば、いないのと同じです。むしろ名前を伏せていた方が成功するチャンスがあったかもしれないですよね。

焼肉屋やお好み焼き屋が多い訳

焼肉屋やお好み焼き屋って多いですよね。焼肉屋は昔から多いですが、ほんとに最近はいたるところでお好み焼き屋も見かけるようになりました。

飲食店にはいろんな業態があるのに、和食屋とか寿司屋とかではなく、焼き肉屋やお好み焼き屋を出店するのにはちゃんと理由があるんですよ。

有名人がプロデュースするお店にも焼肉屋やお好み焼き屋が多いですよね。

和食屋、寿司屋は何故出さないの?

和食屋や寿司屋はお金を持ってるオーナーでも気軽にオープンする事は出来ません。

何故なら、職人が必要だから。

料理の完成形をお客さんの所に持っていかなければならないので、料理人の知識や経験が必要なんですね。

中々職人を見つけるのは難しく、和食屋、寿司屋を運営するスキルがあるのなら、わざわざ雇われで働かなくても自分でお店を出す方が儲かりますからね。

修行して、和食の技術、寿司屋の技術は学んだけど自分でお店を出すリスクは取りたくない。雇われでいい。なんて人がそうそう都合よく見つかる訳もないですからね。

焼肉屋が多い訳

これは職人が必要ないからという理由が大きいでしょうね。仕入れのルートさえ決めて後は、肉も機械でカットすれば料理が出来なくでも運営出来てしまいます。

そして一番の大きな理由として、お客さんが勝手に焼いて勝手に食べてくれるというところ。

これにつきます。。

お好み焼き屋が多い訳

これはもう原価の安さ。これが全てです。

飲食店を運営する上で、FLコストは避けては通れません。

FLコストとは
food and labor costの略で、食材費と人件費の合計をことを言います。
飲食店ではFLコスト比率が55%が適正とも言われている数値です。

飲食店を始めるなら粉物にしろと言われるくらいですからね。

原価も安い、さらには焼肉屋と同じくお客さんが勝手に焼いてくれるので調理する必要がない。

焼肉屋やお好み焼き屋がこれほど出店するのにもちゃんと理由があるんですね。

最後に

いくら手間がかからない、原価が安いからという理由で焼肉屋、お好み焼き屋を始めても成功するとは限りません。

むしろ同じ事を考えている人が多いので失敗する可能性の方が高いでしょう。

有名人プロデュースのお店が数年で閉店なんてニュースを見た事がある方も多いとは思いますが、あれだけのネームバリューがあってオープン初日には満席が約束されているような状況でスタートが切れても上手くいかないのです。

飲食店の経営はそんな簡単ではないという事。自分達の利益ばかり考えてないで、お客さんの事だけを考える。

毎日、毎日大変です。でも飲食店で成功するにはお客さんを大事にする事しかないですから。